【プロペシア・フィナステリド妊活】奇形児の事例はない|AGA治療中でも子作り可能

【プロペシア・フィナステリド妊活】奇形児の事例はない|AGA治療中でも子作り可能
  • プロペシアの影響で奇形児が産まれた事例は?
  • 生まれてくる子供に悪影響はある?
  • 妊活中は休薬した方がいいのかな?
  • AGA治療をしながら安心して妊活したい

プロペシア(フィナステリド)を服用したまま妊活したいけど、奇形児が生まれてしまうのではないか心配です。しかし、「できればAGA治療も同時進行で行いたい!」という気持ちもよくわかります。

この記事では、プロペシア(フィナステリド)と奇形児の関係について解説します。この記事を読めば、AGA治療をしながら妊活を考えている方の不安を解消することができます。

プロペシア(フィナステリド)が胎児に影響する可能性は極めて低く、奇形児が生まれた事例はありません。不安な方は、休薬や国内正規品への切り替えを検討しましょう。

プロペシア(フィナステリド)の影響で奇形児が生まれた事例はない

AGA治療薬であるプロペシアやフィナステリドの影響で奇形児で生まれた事例はありません。

海外では妊婦が薄毛治療としてフィナステリドをしていた事例があるそうですが、その場合でも胎児は大丈夫だったそうです。

ヤマーノ
ヤマーノ

女性がプロペシア(フィナステリド)を服用するのは禁忌ですので絶対に服用しないでください。

プロペシア・フィナステリド以外のザガーロやデュタステリド、ミノタブ(ミノキシジル内服薬)などのAGA治療薬でも奇形児が生まれた事例はありません。

なぜ奇形児が生まれてしまうという噂があるのか?

奇形児の事例がないのに、なぜプロペシア(フィナステリド)を服用した妊活は心配されているのでしょうか?

それは、米国FDAの公表する注意事項に「妊娠中の女性では男の胎児の生殖器に異常を起こすおそれがある」とあるからです。

男の子を妊娠している女性の体内にプロペシアの有効成分が入ると、それが口から入った場合であっても、皮膚に付着して吸収された場合であっても、男の子の生殖器に異常を起こすおそれがあります。妊娠中の女性がプロペシアの有効成分に触れてしまった時には、医師に相談して下さい。

引用元:厚生労働省

プロペシア(フィナステリド)の成分が女性に移行する可能性

プロペシア(フィナステリド)の成分が女性に移行する可能性で思いつくことをあげたいと思います。

  • 精液に交じって移行する可能性
  • キスをして移行する可能性
  • 女性が触った場合
  • 女性が服用した場合

精液に交じって移行する可能性

精液に交じって女性の体内に移行する可能性があるのではないかと心配する方が多いです。

実際には、プロペシア(フィナステリド)の成分が精液に移行するのはかなり微量なため、女性の体内に移行する可能性は極めて低いと考えられています。

MSDというフィナステリド製造販売会社の研究結果によると、

フィナステリド1mgを1日1回、6週間継続した男性の精液に移行したフィナステリドの量は0.00076%以下という調査結果があります。

参考:プロペシア添付文章

プロペシア(フィナステリド)によって精液の成分が変わるということはないとされています。

キスをして移行する可能性

プロペシア(フィナステリド)を服用している男性が、女性とキスをして唾液で移行するのではという心配があります。

実際には、キスをすることによって唾液を通じて成分が女性に移行する危険性はほとんどないとされています。

女性が錠剤を触った場合

妊活中の女性や妊婦がプロペシア(フィナステリド)の錠剤に触れることも危険とされています。

成分が皮膚を通して体内に吸収されるからです。妊活中はフィナステリドを厳重に保管しておくようにしましょう。

もし錠剤に触れてしまった場合でも、錠剤はコーティングされているので有効成分に触れることはないとされています。
(参考:厚生労働省

注意しなければならないのが、フィナステリドの錠剤を割ったり砕いたりした時です。そうしてしまうと、粉塵を吸収してしまったり、有効成分に触れてしまう可能性がでてきます。こうした場合は、処方してくれた医師に相談しましょう。

女性が服用した場合

妊娠中の女性に限らず、女性がプロペシア(フィナステリド)を服用することは禁止とされています。妊婦が誤って服用してしまった場合は、すぐに医療機関を受診しましょう。

プロペシア(フィナステリド)を服用しながらの妊活は可能

男性がプロペシア(フィナステリド)を服用しながらでも妊活は可能とされています。

アカゲザルによる動物実験のデータがあります。

アカゲザルの妊娠20日から100日までフィナステリド120ng/㎏/dayを毎日静脈内投与した場合でも雌雄胎児に異常所見は認められなかった。(アカゲザルへの投与量は、フィナステリド1㎎が投与された患者の1回の射精を介して女性が曝露される可能性のあるフィナステリド量の少なくとも750倍に相当する)

引用:フィナステリド錠「トーワ」

サルへの投与実験でしたが、750倍の量でも影響がなかったことを考えると少しは安心できる結果だったと思います。

「サルと人間は違うじゃん!」って思われる方もいると思いますが、今まで開発された薬だって人間ではなく動物実験をクリアした薬ですので、全く当てにならないというわけではないはずです。

ハゲ男
ハゲ男

妊活は可能と言われても、やっぱり不安だなぁ…

ヤマーノ
ヤマーノ

リスクを完全にゼロにしてから妊活したいのが本音ですよね。

妊活は可能ですが、不安な気持ちは残ってしまいます。リスクをゼロにして安心して妊活したい方は『休薬しましょう。

リスクを完全にゼロにしたければ休薬する

プロペシア(フィナステリド)による奇形児が生まれるリスクを完全にゼロにしたければ休薬しましょう。

AGA治療薬を服用中の妊活は問題ないと考えられていますし、AGAクリニックの医師もそう言っています。しかし、基本的には休薬を推奨しているクリニックがほとんどです。

ハゲ男
ハゲ男

胎児への影響はかなり低いんですよね?

なんで休薬を推奨してるの?

ヤマーノ
ヤマーノ

胎児への影響がかぎりなく0に近い数値でも、可能性がある限り絶対に無いとはクリニック側も言い切れないんです。

例えば、プロペシア(フィナステリド)を服用しながらの妊活で生まれてきた赤ちゃんが奇形児だった場合、ほとんどの方がプロペシア(フィナステリド)を服用してしまったからだと考えるでしょう。

たとえそれが真実でなくても服用してしまったことを後悔するかもしれないので、クリニック側も休薬を推奨しているということです。

休薬期間は1ヶ月

妊活の1ヵ月前から休薬しましょう。

体内のフィナステリド量が半分になる血中半減期は3~5時間、体から完全に成分がなくなる完全消失は服用を中止した日から1ヶ月かかります。

フィナステリド期間
血中半減期3~5時間
完全消失1ヶ月

休薬したからといってもすぐに体内から成分が出て行ってはくれません。

1ヶ月間服用を休薬すればフィナステリドの成分が体からなくなるので、安心して妊活を行うことができます。

1ヶ月の休薬が不安な方は3日間

胎児への不安はあるけど、1ヶ月も休薬してしまうと薄毛の進行が心配という方もいるでしょう。

ハゲ男
ハゲ男

1ヶ月も休薬するのはかなり不安ですね…

こういった場合は3日間だけ休薬しましょう。短期間の休薬でもフィナステリドの場合なら血中半減期の期間も短いことから、少しは不安を解消できるのではないでしょうか。

2~3日休薬したくらいではそれほど抜け毛の影響はないとされています。

プロペシア(フィナステリド)を休薬したくない方

妊活中もプロペシア(フィナステリド)を休薬したくないという方もいるでしょう。

実際に服用しながら妊活している人は沢山います。そういった方は、できるだけ安心して妊活を行えるように安全な国内正規品の治療薬を服用しましょう。

妊活中は日本製フィナステリドを服用する

妊活中は安心安全な国内正規品の日本製フィナステリドを服用しましょう。

プロペシアのジェネリック医薬品であるフィナステリドには海外製と日本製があります。海外製の場合、偽薬や低品質の可能性があり、健康を害する成分が含まれている可能性があります。

実際にAGAクリニックでも、妊活している方は海外製のフィナステリドは控えた方がいいという報告があります。

海外製の安価なジェネリックには下記のような問題点も。子作りにも深刻な影響を与えることがあるため安易な使用は控えましょう。

インドなどの海外製ジェネリック医薬品の特徴
・偽物が多い
・健康を害する成分が含まれている可能性がある
・副作用が現れても、救済制度をしようすることができない
・どのような成分が含まれているか分からないため、副作用の治療が難しい

引用:イースト駅前クリニック(外部リンク)

もしAGA治療で服用している低品質なフィナステリドのせいで子供の健康に影響が出てしまっては、悔やんでも悔やみきれないと思います。

日本製のフィナステリドは厚生労働省が認可している安心安全な治療薬です。少しでも安心して妊活できるようにリスクを抑えましょう。

ヤマーノ
ヤマーノ

妊活中の時だけでも国内正規品の日本製フィナステリドを服用することをおすすめします。

AGAクリニック15医院を調査した日本製フィナステリドの価格ランキングの最新情報は以下の記事で紹介しています。
≫【国内フィナステリドが安い!】AGAクリニック最安値ランキング8選|オンライン診療で日本製

デュタステリド服用中の安全な妊活

デュタステリドはフィナステリドと同様に胎児への影響が心配されている治療薬ですが、服用しながらでも妊活は問題ないとされています。

心配な方は休薬して妊活を行いましょう。しかし、休薬する場合フィナステリドと違って休薬期間の長さに大きな違いがあります。

休薬期間が長い

フィナステリドに比べてデュタステリドは体内に残る期間が長いです。

体内のデュタステリド量が半分になる血中半減期は3~5週間、体から完全に成分がなくなる完全消失は服用を中止した日から半年かかります。

フィナステリドデュタステリド
血中半減期3~5時間3~5週間
完全消失1ヶ月半年

完全にデュタステリドが体から抜けてから妊活をしてしまうと、かなり薄毛が進行してしまうことが予測されます。

ハゲ男
ハゲ男

さすがに半年も休薬したら薄毛治療前に戻ってしまうよね…

これから妊活の予定があって休薬を考えている方はフィナステリドの服用をおすすめします。

現在デュタステリドを服用してしまっている方は、フィナステリドに切り替えてみましょう。

全く飲まないよりはフィナステリドを飲んでいるだけでも安心です。

ミノタブ服用中の妊活への影響

発毛に効果的なミノタブですが、男性ホルモンなどへの影響はないようです。服用したからといって妊活への影響はないと考えていいでしょう。

精子の状態を調べるキットがある

現在の精液量、精子濃度、総精子数、正常形態率を簡易的に調べる検査キットがあります。

不安な方は一度試してみてもいいかもしれません。

まとめ

プロペシア(フィナステリド)が胎児に影響する可能性は極めて低く、奇形児が生まれた事例はありません。

プロペシア(フィナステリド)の成分が精液に移行する可能性は極めて低いので、服用しながらの妊活も可能とされています。しかし、可能性がゼロではないのでクリニック側が推奨することはできないのが本音です。

奇形児のリスクを完全にゼロにするには1ヶ月間の休薬が必要です。1ヶ月間の休薬は厳しいという方は3日間だけでも休薬しましょう。

休薬したくないけどできるだけ安心して妊活したいという方は、国内正規品のフィナステリドを服用しましょう。海外製の場合どんな成分が含まれているかわからないので安心できません。